売上管理
この機能を利用可能なユーザー権限 | |||
---|---|---|---|
管理者 | 責任者 | 経理担当者 | 担当者 |
〇 | 〇※2 | 〇※1 | 〇※1※2 |
※1「経理担当者」「担当者」は作成者と操作ユーザーが同じ場合のみ売上の削除が可能です。
※2 売上の請求済取消は「管理者」「経理担当者」のみ可能です。
登録した売上情報は、売上一覧で検索することができます。
売上の検索
以下の条件で売上の検索ができます。
- 担当者
- 顧客名:🔍 ボタンから顧客名を選んで検索、顧客名の全部または一部を入力して検索
- 請求月
- 案件No|案件名称:案件Noを入力して検索、案件名称の全部または一部を入力して検索
- 納品日 From
- 納品日 To
- 売上ステータス
- 部門
売上の詳細検索
詳細条件ボタンを押すと、以下の詳細条件が入力可能になります。
- 件名:売上情報に登録している件名の全部または一部を入力して検索
- 摘要等:売上明細の摘要・摘要2・摘要3いずれかの項目の、全部または一部を入力して検索
- 会計連携有無
- 未入力あり:価格項目に未入力のある売上のみ表示したい場合はチェックONしてください。
- 案件終了含む:紐づく案件が終了している売上も表示したい場合はチェックONしてください。
条件を設定して「検索」ボタンを押下してください。
「条件リセット」ボタンを押下すると初期状態の条件に戻ります。
売上一覧の項目
項目名 | 説明 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
売上No | 売上Noが表示されます。 | ||||||
件名 | 当該売上の件名が表示されます。売上登録時に価格の未入力ありで登録した場合、件名の隣に「未入力」と表示されます。 | ||||||
案件名 | 当該売上の紐づいた案件名が表示されます。 | ||||||
顧客名 | 当該売上に紐づいた案件の顧客名が表示されます。 | ||||||
会計 | 会計連携状況が表示されます。
|
||||||
売上 | 売上明細の単価で入力した合計(税抜)が表示されます。 | ||||||
部門 | 当該売上の部門が表示されます。 | ||||||
担当 | 当該売上の担当者が表示されます。 | ||||||
売上ST | 売上ステータスが表示されます。 | ||||||
納品日 | 納品日が表示されます。 | ||||||
請求日 | 請求日が表示されます。 | ||||||
操作 | 「コピー」:当該売上を複製します。 「別タブで開く」:別タブで当該売上の編集画面を表示します。 「削除」:当該売上を削除します。 |
一覧の色
売上一覧の各行の背景は、ステータスに応じて以下のように色分けされています。
売上ステータス | 行の色 |
---|---|
未納品 | 赤 |
納品済 | 黄 |
請求可 | 緑 |
請求済 | 青 |
請求済(一部入金) | 青 |
入金済 | グレー |
売上ステータスの変更
売上ステータスを変更する場合、売上一覧から該当する売上を選択し、「請求可」ボタンから変更したいステータスを選択してください。
※売上一覧画面では入金済の売上ステータスを変更することはできません。入金取消をする場合は、「管理者」または「経理担当者」権限を持つユーザーで売上登録画面または入金一覧画面より操作してください。
会計連携
売上を外部会計システムに連携する場合、売上一覧から該当する売上を選択し、「会計連携」ボタンから連携したい会計システムを選択してください。サイドメニューの「会計連携」からも売上情報を連携することができます。詳しい連携方法は売上を参照してください。
連携後、売上一覧の「会計」欄に「XX済」と表示されます。「XX」には連携する会計システム名が入ります。
領収書の印刷
売上一覧から該当する売上を選択し、「領収書」印刷ボタンを押下すると領収書(PDFファイル)が別タブで表示されます。
- 社印:領収書に社印を表示したい場合はチェックONしてください。
以下の項目は各設定画面で変更することができます。
- 代表者名の表示・非表示:顧客登録画面から変更できます。
- 摘要の名称、表示・非表示:表示設定画面から変更できます。
ボタン操作
ボタン | 説明 |
---|---|
売上追加 | 「売上追加」ボタンを押下すると、売上登録画面へ遷移し、新規の売上を登録することができます。 |
売上情報のインポート
売上情報はCSVで一括登録することができます。売上情報と同時に案件も新規追加されます。
※売上情報のインポート機能では1件の案件に対し1件の売上しか登録できません。同一案件名を記述しても、別々の案件として新規追加されます。
※売上情報のインポート機能で登録できる売上明細項目は20件までです。
- 「サンプルCSV取得」をクリックし、サンプルCSVをダウンロードしてください。
- CSVファイルを開くとエクセルが起動されます。
- 2行目のサンプルデータは削除し、取り込みたいデータを2行目以降へ入力してください。
- データを入力したら、CSVを保存してください。
- 売上管理画面下の「ファイルを選択」ボタンをクリックし、保存したCSVを選択してください。
- 「CSVインポート」ボタンをクリックし、CSVファイルをアップロードしてください。
- CSVのデータ登録が行われ、一覧表示されます。
CSVの項目
項目名 | 必須 | データ作成時の注意点 |
---|---|---|
顧客略称 | 〇 | 「顧客」>「顧客」で登録した顧客略称を入力してください。 |
一見顧客名 | 〇 | 上記顧略称または、一見顧客名のどちらか一方を必ず指定してください。 |
顧客部署名 | ||
顧客担当者名 | ||
案件No | 「表示設定」>「案件No入力設定」で「手動」を選択している場合に入力してください。 | |
案件名 | 〇 | |
件名(売上の件名) | ||
納品日 | 売上ステータスが「納品済」以降の場合は入力してください。 | |
請求日 | 売上ステータスが「納品済」、「請求済」の場合は納品日・顧客の支払条件を元に自動で設定されます。 売上ステータスが「請求済」、「入金済」の場合は自動設定されません。任意の日付を入力してください。 |
|
支払期日 | 売上ステータスが「納品済」、「請求済」の場合は納品日・顧客の支払条件を元に自動で設定されます。 売上ステータスが「請求済」、「入金済」の場合は自動設定されません。任意の日付を入力してください。 |
|
支払方法 | 〇 | 「マスタ」>「支払方法」で登録した支払名称を入力してください。 |
売上ステータス | 〇 | 1:未納品、2:納品済、3:請求可、4:請求済、5:入金済 |
入金日 | 売上ステータスが「入金済」の場合は入力してください。 | |
売上区分名 | 「マスタ」>「売上区分」で登録した売上区分名を入力してください。 | |
親部門名 | 「設定」>「部門」で登録した親の部門名を入力してください。 | |
子部門名 | 子部門に売上登録する場合は、上記親部門とあわせて入力してください。親部門に登録する場合は入力不要です。 「設定」>「部門」で登録した子部門名を入力してください。 |
|
担当者のメールアドレス | 〇 | 「設定」>「ユーザー」で登録したメールアドレスを入力してください。 |
会計連携フラグ | 〇 | 0:連携しない、1:連携する |
価格入力フラグ | 〇 | 0:未入力あり、1:未入力なし |
納品書備考 | ||
個別請求書備考 | ||
摘要1(1~20) | ||
摘要2(1~20) | ||
摘要3(1~20) | ||
数量(1~20) | ||
単位(1~20) | ||
税区分(単価)(1~20) | 〇 | 0:税抜き、1:税込み |
税区分(原価)(1~20) | 〇 | 0:税抜き、1:税込み |
単価(1~20) | ||
原価(1~20) | ||
消費税(1~20) |
無料でお試し!
経理業務の効率化とリアルタイム粗利管理が可能なクラウド型の粗利管理ソフトです。
見積書・納品書・受領書・領収書・請求書作成 + 売掛管理・買掛管理 の機能を備えています。
30日間無料でお試しすることができます。